お知らせ
当法人理事長が中日新聞朝刊 医人伝に掲載されました 2022/12/06
当法人 理事長の亀井克典が2022年12月6日中日新聞朝刊 医人伝に掲載されました。
医療法人生寿会(名古屋市昭和区) 理事長 亀井克典(かめい・かつのり)さん(65) 「人も地域も診る」を貫く:中日新聞Web (chunichi.co.jp)
- カテゴリー: かわな病院エリアNEWS、生寿会NEWS
【新栄デイケアセンター】新栄デイケアセンターのサービス終了について 2022/12/06
この度、新栄デイケアセンターのサービスを終了させていただきました。
事業開始から20年ほどに亘り、皆様よりご愛顧を賜ってまいりましたが、諸般の事情により、令和4年11月末日をもちまして閉所とさせていただきました。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけすることになり、職員一同心よりお詫び申し上げます。
サービス終了後のお問い合わせに関しましては、新栄クリニック(052-263-3501)にお問い合わせください。
医療法人生寿会 新栄デイケアセンター
職員一同
- カテゴリー: エイム新栄、グループホーム新栄、小規模多機能型居宅介護新栄、新栄クリニック、生寿会NEWS
【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2022年12月22日(木)八事緩和ケア連携会「WEBオープンカンファレンス2022」 2022/11/25
【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】
今回は当院も参加している八事緩和ケア連携会WEBオープンカンファレンスのご案内です。
私ども八事緩和ケア連携会は、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院、聖霊病院、八事ホームケアクリニック、かわな病院の四つの医療機関を中心に、地域医師会や医療介護に関わる多職種と連携し、地域包括ケアにおける緩和ケアの質の向上、緩和ケア医療・介護提供の充実をはかることを目的としています。
毎回4医療機関が持ち回りで症例検討を実施し、年に1度オープンカンファレンスを開催しております。質疑応答も行いますので、皆さまお気軽にご参加ください。
〇〇「八事緩和ケア連携会WEBオープンカンファレンス2022」〇〇
症例報告①
「がん化学療法の進歩と在宅緩和ケア、病院と診療所の連携の重要性」
八事ホームケアクリニック院長 尾山 卓医師
症例報告②
「感染症病棟で看る終末期」
日本赤十字社 愛知医療センター 名古屋第二病院感染症病棟 師長職務代理 小栗 真由美看護師
- 日時:2022年12月22日(木)
- 時間:18時30分~19時30分 終了後質疑応答あり
- 会場:WEB(Zoom使用)
- 費用:参加費無料
- 対象:医療・介護従事者全般
- 定員:500名
- 申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdBil_bn7lRqYIGZkXracelhdvRvmwopfC3nYLAWmONTVBdqg/viewform
- カテゴリー: かわな病院エリアNEWS、生寿会NEWS
【エイム新栄】1月1日(日・元旦)の面会中止について 2022/11/22
1月1日(日・元旦)の面会中止について
拝啓 平素より、当施設の運営等に対しご理解とご協力を賜りお礼申し上げます。
令和5年1月の当施設の面会について、1月1日(日・元旦)は、1階受付の事務員が不在となります。誠に申し訳ありませんが、受付対応が取れないため1月1日のみ面会中止とさせていただきますので何卒ご理解ください。なお、年末31日まで、また1月2日以降につきましては、現状通りとさせていただきます。
但し、感染拡大と判断された場合、面会中止(面会宣言強化)となる場合もありますので、ホームページでのご確認や電話にてお問い合わせください。
<面会制限事項等>
・面会は、週1回とし、2人(中学生以上)まで、面会時間は13時~16時の間、居室内滞在30分以内厳守といたします。
(11月1日より面会時間を30分に変更)
・当日はご自宅で検温実施し、喉の痛みなど体調の悪い方は面会をお控えください。
・1階受付で面会受付していただき、検温(37.0度未満の確認)させていただきます。当方にて体調確認後、面会禁止とさせていただく場合もございます。
・面会者は居室内でもマスク・フェイスガード着用してください。(フェイスガードは1階受付で貸し出しできますが、極力各自持参していただきますようお願いします)
・面会終了後は、1階事務にて滞在時間の確認をさせていただきますので、必ずお声かけください。
また、入居者様が外出する場合は、コロナ感染されないようご注意ください。
【かわな病院】WEBセミナー:2022年11月29日(木)頭痛専門医による最近の片頭痛のお話~“頭痛もちさん”とその家族のために~ 2022/11/02
【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】
「 頭痛専門医による最近の片頭痛のお話 ~〝頭痛もちさん〟とその家族のために~ 」
開催日時:2022年 11月 29 日(火) 18:30~
応募締切:2022年 11月 25 日(金) 17:30まで
講師:山田 健太郎 先生
...名古屋市立大学医学部附属 東部医療センター臨床研修センター長 脳神経内科部長
会場:WEB(Zoom)
費用:参加費無料
対象:医療従事者全般
定員:500名(定員になり次第終了)
今年は日頃より連携関係にあります名古屋市千種区の名古屋市立大学医学部附属 東部医療センター様とのコラボレーション企画を年間通してお送りいたします。
第6弾は脳内神経内科部長の山田先生による「頭痛専門医による最近の片頭痛のお話 ~“頭痛もちさん”とその家族のために~」
みなさまのお申込みをお待ちしております。
【お申込みフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBHogLstMwdn1PboTjSimHyjKtDViCgiKvAazmOGwTgeJr6w/viewform
- カテゴリー: 生寿会NEWS
【エイム新栄】11 月1 日(火)より面会時間変更のお知らせ 2022/10/26
11 月1 日(火)より面会時間変更のお知らせ
拝啓 平素より、当施設の運営等に対しご理解とご協力を賜りお礼申し上げます。
新型コロナの感染者数も現在減少状態を維持しており、面会制限事項を一部変更いたします。ただし再度感染拡大となった場合は、急な面会中止などの措置を取る場合もありますので、来られる当日に電話またはホームページにてご確認していただきますようお願いいたします。
【変更内容】居室内滞在時間15 分以内 ⇒ 30 分以内 とします。
<面会制限事項等>
・面会は、週1 回とし、2 人(中学生以上)まで、面会時間は13 時~16 時の間、居室
内滞在30 分以内厳守といたします。
・当日はご自宅で検温実施し、喉の痛みなど体調の悪い方は面会をお控えください。
・1 階受付で面会受付していただき、検温(37.0 度未満の確認)させていただきます。
当方にて体調確認後、面会禁止とさせていただく場合もございます。
・面会者は居室内でもマスク・フェイスガード着用してください。
(フェイスガードは1 階受付で貸し出しできますが、極力各自持参していただきますようお願いします)
・面会終了後は、1 階事務にて滞在時間の確認をさせていただきますので、必ずお声かけください。
また、入居者様の受診など外出時は、マスク着用はもちろんのこと十分注意していただきますようお願いいたします。
ホームページTOP画面リニューアルのお知らせ 2022/10/18
平素より医療法人 生寿会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日、ホームページTOP画面のリニューアルをいたしました。
今回のリニューアルでは、ご利用される皆様にとって、より情報が探しやすいよう構成やデザインを全面的に刷新しました。
これからも内容の充実を図るとともに、わかりやすく・最新の情報を発信してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
- カテゴリー: 生寿会NEWS
【アンジュかわな】面会制限変更のお知らせ 2022/10/17
日頃より当事業所の運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
10/18(火)より当事業所での面会制限を一部緩和させていただきます。(詳しくは別紙にてご確認ください)
引き続き感染防止対策の実施をお願いします。
|
- カテゴリー: アンジュかわな