ページの先頭です

お知らせ

ここからページの内容です

お知らせ

かわな病院エリアNEWS

【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2021年10月6日(水)管理栄養士による「低栄養・サルコペニアを防ぐための栄養療法」 2021/09/06

【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】

 

◎管理栄養士による「低栄養・サルコペニアを防ぐための栄養療法◎

講師:

山田 悠史

名古屋市立大学病院

臨床栄養管理室副室長 栄養管理係長(管理栄養士)

地域包括ケア推進・研究センター副センター長

日時:2021 年  10月  6日(水)18:30-19:30

会場:WEB(Zoom)

費用:参加費無料

対象:医療従事者全般

定員:100名(定員になり次第終了)

 

低栄養・サルコペニアは患者のADLなどの自立機能も低下し、QOLや予後を左右する重大な要因であると言われ、近年、予防に有用とされる栄養療法が注目されています。

今回、サルコペニアの進行を防ぐための食事・栄養療法について管理栄養士目線からのアプローチ方法、また、リハビリ栄養や嚥下障害に対する食事の工夫点についても紹介します。

日頃、悩んでいることが少しでも解決できるよう、皆様とディスカッションしながら一緒に考えていきましょう!

 

【お申込みフォーム】はこちらをクリック
https://ux.nu/H6Sw7

【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2021年9月8日(水)がん生活を支える服薬支援 2021/08/04

【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】

 

●●  がん⽣活を支える服薬支援 ●●

講師:杉山 洋介

名古屋市立大学病院 薬剤部

緩和薬物療法認定薬剤師

日時:2021 年  9月  8日(水)18:30-19:30

会場:WEB(Zoom)

費用:参加費無料

対象:医療従事者全般

定員:100名(定員になり次第終了)

申込:https://ux.nu/xoTdP

 

がん患者さんの「がんと共存して生きる」は「薬を内服しながら生活する」ことともいえるかもしれません。

しかし、そんななかで薬を拒否する患者さんも少なくありません。特に麻薬は多くの患者さんに拒否される薬剤の一つです。

今回は、麻薬を拒否する患者さんのモデルケースを通じて、いろいろな視点から服薬支援を考えていきたいと思います。

当日は実際の現場で経験されるお薬に関する困りごとを聞かせて頂き、みなさんで服薬支援を一緒に考えていく場にできたらと思っています。

 

【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2021年8月26日(木)認知症認定看護師による「認知症と食事」 2021/07/28

【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】

 

●認知症認定看護師による「認知症と食事」

講師:真木 裕加里(聖霊病院 認知症看護認定看護師)

日時:2021年8月26日(木)18:30-19:30

会場:WEB(Zoom)

費用:参加費無料

対象:医療従事者全般

定員:100名(定員になり次第終了)

 

認知症の経過において「食べる」という行為は、排泄や入浴などに比べると自立性を保ちやすい行為といわれています。

しかしながら、認知症や認知機能の低下のある方では「異食」や「盗食」、一方で「食事を食べてくれない」「食べても少量のみ」と食事に関して問題となることが多くあるのが現状です。

認知症や認知機能低下のある方の食事について一緒に考えてみませんか?

 

【お申込みフォーム】はこちらをクリック

 

【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2021年6月2日(水)緩和ケア認定看護師による「息苦しさに応える」 2021/05/06

【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】

 

緩和ケア認定看護師による「息苦しさに応える」

〇講師

小原昌代(緩和ケア認定看護師)

かわな病院 在宅ケアセンター 訪問診療部・サービス付き高齢者住宅アンジュかわな

〇日時 2021年6月2日(水)18:30-19:30

〇会場 WEB(Zoom)

〇費用 参加費無料

〇対象 医療従事者全般

〇定員 100名(定員になり次第終了)

 

患者さんから「息苦しい」と言われ、どうしたらいいか困ったことはありませんか。

呼吸困難は、在宅でもよくみられ、時に在宅療養の断念を余儀なくされる症状です。

そんな症状を少しでも和らげるできるようなヒントをお伝えできればと思います。

質疑応答も行いますので、皆さまお気軽にご参加ください。

 

【お申込みフォーム】はこちらをクリック

 

【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2021年5月20日(木)在宅医療の摂食嚥下(実践編) 2021/04/23

【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】

 

テーマ:「在宅医療の摂食嚥下(実践編)」

講 師:株式会社クリニコ 東海支店様

実施日:2021年5月20日(木) 18:30~19:30

会 場:WEB(Zoom使用)

 

摂食・嚥下障害はQOLの低下、低栄養・脱水症、誤嚥・窒息などの原因となり、当事者である患者さんや高齢者に大きな苦痛をもたらすばかりでなく、よりよい医療活動やサービスの提供を阻害する深刻な要因になっています。これらの問題の防止・改善を図る有効な手段として、摂食嚥下の基本と適切な食形態についてお伝えさせて頂きます。在宅に関わる方には是非ご視聴いただきたい内容です、一緒に学びましょう!

 

【お申込みフォーム】はこちらをクリック

【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2021年6月10日(木)漢方の海に漕ぎ出そう~がん支持療法での使い方~ 2021/04/23

【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】

テーマ:「漢方の海に漕ぎ出そう~がん支持療法での使い方~」
講 師:元雄 良治先⽣
医療法⼈社団愛康会 ⼩松ソフィア病院 腫瘍内科部⻑
⽇本がんサポーティブケア学会 漢⽅部会⻑
実施日:2021年6月10日(木) 18:30~20:00
会 場:WEB(Zoom使用)

 

普段はなかなか聞く事のできな企画が実現しました。
一緒に学びましょう、お申込みお待ちしております。

 

現代がん医療の進歩により、エビデンスレベルの⾼い画期的な治療法が次々に登場している。その最先端の治療が有効に、かつ安全に実施されるためには、がんサポーティブケア(⽀持療法)が必須である。がん⽀持療法とは、がん患者が治療を受ける際の種々の副作⽤を軽減し、さらに⼼⾝・社会的・スピリチュアルな問題に全⼈的に早期に対応して、各治療がその効果を最⼤限に発揮できるようにするためのすべての医療⾏為を指す(⽶国がん研究所の定義から)。
制吐薬の進歩により悪⼼・嘔吐がほぼ制御できる時代になったが、⾷欲不振・全⾝倦怠感・末梢神経障害などの対応困難な症状がある。⼀⽅、漢⽅は1つの処⽅で複数の症状に対応できる、廉価である、臨床試験によるエビデンスが報告されてきている、漢⽅医学教育を受けた若い医師が漢⽅を使っている、ことなどの側⾯がある。がんへの攻撃は最先端の標準的な抗腫瘍薬に任せ、漢⽅は防御に回り、担がん⽣体である患者を温める・下から⽀えることにその重要性がある。「標準治療を完遂するための漢⽅」という観点で、がん医療の各分野で漢⽅が応⽤されている。

【お申込みフォーム】はこちらをクリック

【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2021年4月22日(木)経管栄養のリスクマネジメントと「食べる」にこだわるフレイル対策 2021/03/23

【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】

 

テーマ:「経管栄養のリスクマネジメントと「食べる」にこだわるフレイル対策」

講師:アボットジャパン合同会社

日時:2021年4月22日(木)18:30-19:30

会場:WEB(Zoom)

費用:参加費無料

対象:医療従事者全般

定員:100名(定員になり次第終了)

 

下痢、便秘、嘔吐、誤嚥などの消化器系合併症とチューブの詰まり、脱水、長期経腸栄養で起こる欠乏症などに悩んだことはありませんか?

経管栄養における様々な機械的合併症の対策についてわかりやすくご紹介いたします。

後半はフレイルに関して、具体的な対策や栄養剤の補食の重要性などをご説明いたします。

わたしたちと一緒に学びましょう!

 

【お申込みフォーム】はこちらをクリック

 

 

【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2021年4月14日(水)家族看護~多様な家族を理解し、家族とともに患者を支えるために~ 2021/03/10

【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】

 

テーマ:「家族看護~多様な家族を理解し、家族とともに患者を支えるために~」

講 師:名古屋第二赤十字病院 患者支援センター 地域包括ケア支援室

家族支援専門看護師(日本看護協会

永冨美知子 氏

実施日:2021年4月14日(水) 18:30~19:30

会 場:WEB(Zoom使用)

 

「もう少し、家族が協力的だったら・・・」「何度説明しても家族の理解が得られない」など、
ご家族への関わりで悩んだことありませんか。

このセミナーでは、病状変化に伴い、患者を支える家族の人間関係が表面化する中で、
“患者を含む家族全体を丸ごとケアする家族看護”をテーマとし、事例をもとに家族への援助方法をご紹介します。

臨床で直面する様々な場面における家族への関わり方や看護実践のヒントを学びましょう。

 

【お申込みフォーム】はこちらをクリック

アンジュかわな 空室状況のお知らせ【2021.2.10】 2021/02/12

2月10日現在の アンジュかわな空室状況をご案内いたします。
ご入居を検討の方、ご家族様、どうぞお気軽にご相談ください。

 


A居室

B居室

C居室





※ ◎→空きあり ○→若干空きあり △→要相談

※ 「がん緩和ケア」の方は全居室で「減免制度」が適用されます。
「減免制度」については直接担当者までお尋ねください。

見学ご希望の方は事前にご連絡をお願い致します。

(受付時間:月~金 9:00~17:00)

angeロゴバー

 

 

~医療機関・関係サービス事業者の皆さまへ~

 

医療必要度の高い方にも対応します
寝たきり状態等で重度の要介護者、ガン末期・透析・
脳血管障害・難病・経管栄養・喀痰吸引・褥瘡処置等で
医療必要度の高い方にも対応します。

 

一ヶ月の入居費用について
「緩和」対象者は減免制度が適用され「約20万円」、
「透析・一般」対象者は「約30万円」となります。

※「月額利用料(家賃・共益費・サービス支援費)」と
「医療保険・介護保険の自己負担分、食費、水道光熱費、おむつ代等の実費分、
実費サービス費(備品セット・居室清掃費等)」を含めた総額となります。

※入居時の費用(入居一時金等)は一切ございません。

※上記は「食事3食有り、医療保険0割、介護保険1割、要介護3」の場合です。

※詳細等については直接担当者までお尋ねください。

 

【かわな病院在宅ケアセンター】WEBセミナー:2021年3月24日(水)局所陰圧閉鎖療法(NPWT)を知ろう!& 在宅創傷管理製品の保険制度 2021/02/12

【かわな病院在宅ケアセンター 地域交流・発信プロジェクト】

 

テーマ:「局所陰圧閉鎖療法(NPWT)を知ろう!& 在宅創傷管理製品の保険制度」

講 師:スミス・アンド・ネフュー株式会社

実施日:2021年3月24日(水) 18:30~19:30

会 場:WEB(Zoom使用)

 

明日から役立つWEBセミナー「局所陰圧閉鎖療法(NPWT)を知ろう!& 在宅創傷管理製品の保険制度」を開催します。

  • 治癒期間を短縮させることが可能なNPWTを、より効果的で効率的に使用するためのポイントについてお伝えします。
  • 在宅における創傷管理製品の保険制度についてお伝えします。

終了後の質疑応答あり、この機会を使って一緒に勉強しましょう!

ご参加お待ちしております。

 

【お申込みフォーム】はこちらをクリック

 

 

最新記事

バックナンバー

カテゴリー

RSS

  • ストロベリーキッズ
  • 生寿会広報誌
  • 採用情報
PAGE TOP

ここからページの文末です